明華の呟き。
さて一昨日は平日でしたが、有給を取って池袋に行って来ました。
目的はヘタリアカフェ!! ヘタリア好きの友達を誘い、2人で10時半にアニメイトカフェへ。
しかしすでに満員御礼状態だったので、13時の回の整理券を貰って一度ゲーセンに。
連日twitterで満員状態な事は知っていたので、最初から整理券貰うつもりで行きましたが未だに此処まで人気な事に正直ちょっと驚きましたね。 前
回映画化して見に行ってから結構経つのに、まだまだ需要あるんだなぁと。
で、13時まではフラフラとあちこちのゲーセンを巡ってリフレクビートに精を出したりしてたのですが、気付けばUFOキャッチャーでデュラグッズを漁る自分が居たよね。 って事で最初の戦利品はサイケデリック静ちゃんのシュシュです。

カードが3枚付属しているのですが、なんと匂いつき。
裏面を擦ると香水の匂いがするのですよ。
トリップのEp10位で香水のネタは出しましたが、私は香水は嫌いだし付けないし持ってても仕方ないので臨也とか静雄とかのフレグランスは買ってなかったんです。
でも「これが臨也の匂いか…」と思ったら正直興奮したよね。
字だけで見ると超変態っぽい発言だけど(笑
今思ったけど臨也の抱き枕に臨也の香水掛けたらそれはもう臨也そのものなんじゃない?
臨也と寝てる事になるんじゃない?
まぁ抱き枕も香水も買わないけどね!! そ
の一線は超えられないよね、流石に。
で、なめこの小物入れっぽいケース取ったり、色々してあっという間に12時45分になったのでカフェにGO。

13時に入店し、ヘタリアワールドを堪能。 私が頼んだのはフランス兄さんのエビのやつとスイスのチーズケーキとフランス兄さんのパン。

友達が頼んだのはロシアのクリーム煮とカナダのロールケーキとデザートプレート。
2人でそれぞれ分けながら堪能しました。
味はね、サイゼリア的な感じ。
でもこう言うのに本格的なものは望んでないから良いんだけどね。
店内ではデュラの時同様アニメが流れてて、BGMにはキャラソンが流れてました。
本当日本の声は素晴らしい。
中国の声も好き。
そしてスイスは朴さんだから言わずもがな。
朗々と歌うドイツ萌え。髪の毛下ろしたドイツ激萌え。
プロイセンはメニューとか全く無いのにオマケのポストカードだけは1枚しれっとあって笑いました。
やっぱ人気なんだねぇ。

帰り際に缶バッチガチャをやってみたら、ロマーノ×2、プロイセン×1が出ました。
友達は中国×1、ロマーノ×1、ロシア×1。
で、友達がプロイセン好きなので中国と交換。
だぶったロマーノを持て余してたら同じくガチャをしていた知らない人がイギリスが3連続で出たとorzってたので交換しました。
これが俗に言う「まゆげの呪い」事件です。
因みにロマーノとプロイセンはシークレットキャラだから、私は3回引いて3回ともシークレットを当てたんですね。
何と言う無駄ミラクル(笑 そ
んなこんなで1時間半カフェを堪能し、お次はオタクの聖地(サンクチュアリ)アニメイトへ。
入り口で正臣の誕生日記念のポスターを恥も外聞も無く写メりつつ店内へ。

8Fから順に降りて、1Fに着いた頃には2時間が過ぎ、私の両手にはグッズが追加されていました。
以下戦利品。
【デュラ】
キャラカバーソング集
ポストカード3枚組み
クリアファイル
マウスパッド
【忍たま】 クリアファイル×2



キャラソンCDにはサイケのミニクリアファイルが付いてきました。
マウスパッドは会社で使おうと思って買ったけど、結局マウスの下敷きになんて出来なくて普通に会社のデスク上に飾ってあったり。
忍たまグッズは買う気全く無かったんだけど、滝のナルシーポーズが可愛かったのでついw でもこの顔はあんまり好きじゃないんだよね。
四角過ぎるだろう…!!orz
このクリアファイルは裏と表があって、4年と5年、6年と乱きりしん土井利吉。
やっぱりね、6年生は仙蔵様が格好良いなぁと思いましたね。
もちろん皆好きだけど、滝とか仙蔵とかのちょっとツンとした感じのヘタレが好き。
で、まぁCD以外は買うつもり無かったのにアッサリ聖地の誘惑に負けて色々お買い上げ。
大満足で外へ出て、隣の中古ショップにも足を運んでみたらデュラのカードが5枚1セット¥105だったから8セット程買っちゃったよね。

で、臨也と静雄とゆまっちが映ってる自分的当たりカードがこんな感じ。
うん、超満足。
そしてその後は3時間程カラオケへ。
もちろんヘタリアキャラソン祭り開催ですよ。
私はあんまり知らないから友達が一人で祭ってただけだけど。
後二人とも何か変なスイッチ入って津軽海峡冬景色とか珍島物語とか歌ったり、かと思えばデモンベインや真っ赤な誓い歌ったり。
もう超楽しかったです。
あっという間に3時間が過ぎ、最後に東急ハンズに寄って更にゲーセンに寄って、最後の最後で入り口にさり気なく設置してあったツブツブのついたプラスチック糸を押し下げて下に落とすやつ(正式名称解らない…)の景品でサイケ臨也のしおり4枚セットがあったのでチャレンジ。
500円掛かったけど無事ゲットし、ようやく帰路へついたのでした。
そんな充実した1日だった訳です。
にしても何この日記、長い。
超長い。
所で7月に臨也と静雄の香水が予約でまた出るっぽいんですが、オマケのCDがまた良さそうなんだよね。
買うべき?
買っちゃうべき?
今ちょっと悩んでます。
どうしようかな…。
目的はヘタリアカフェ!! ヘタリア好きの友達を誘い、2人で10時半にアニメイトカフェへ。
しかしすでに満員御礼状態だったので、13時の回の整理券を貰って一度ゲーセンに。
連日twitterで満員状態な事は知っていたので、最初から整理券貰うつもりで行きましたが未だに此処まで人気な事に正直ちょっと驚きましたね。 前
回映画化して見に行ってから結構経つのに、まだまだ需要あるんだなぁと。
で、13時まではフラフラとあちこちのゲーセンを巡ってリフレクビートに精を出したりしてたのですが、気付けばUFOキャッチャーでデュラグッズを漁る自分が居たよね。 って事で最初の戦利品はサイケデリック静ちゃんのシュシュです。
カードが3枚付属しているのですが、なんと匂いつき。
裏面を擦ると香水の匂いがするのですよ。
トリップのEp10位で香水のネタは出しましたが、私は香水は嫌いだし付けないし持ってても仕方ないので臨也とか静雄とかのフレグランスは買ってなかったんです。
でも「これが臨也の匂いか…」と思ったら正直興奮したよね。
字だけで見ると超変態っぽい発言だけど(笑
今思ったけど臨也の抱き枕に臨也の香水掛けたらそれはもう臨也そのものなんじゃない?
臨也と寝てる事になるんじゃない?
まぁ抱き枕も香水も買わないけどね!! そ
の一線は超えられないよね、流石に。
で、なめこの小物入れっぽいケース取ったり、色々してあっという間に12時45分になったのでカフェにGO。
13時に入店し、ヘタリアワールドを堪能。 私が頼んだのはフランス兄さんのエビのやつとスイスのチーズケーキとフランス兄さんのパン。
友達が頼んだのはロシアのクリーム煮とカナダのロールケーキとデザートプレート。
2人でそれぞれ分けながら堪能しました。
味はね、サイゼリア的な感じ。
でもこう言うのに本格的なものは望んでないから良いんだけどね。
店内ではデュラの時同様アニメが流れてて、BGMにはキャラソンが流れてました。
本当日本の声は素晴らしい。
中国の声も好き。
そしてスイスは朴さんだから言わずもがな。
朗々と歌うドイツ萌え。髪の毛下ろしたドイツ激萌え。
プロイセンはメニューとか全く無いのにオマケのポストカードだけは1枚しれっとあって笑いました。
やっぱ人気なんだねぇ。
帰り際に缶バッチガチャをやってみたら、ロマーノ×2、プロイセン×1が出ました。
友達は中国×1、ロマーノ×1、ロシア×1。
で、友達がプロイセン好きなので中国と交換。
だぶったロマーノを持て余してたら同じくガチャをしていた知らない人がイギリスが3連続で出たとorzってたので交換しました。
これが俗に言う「まゆげの呪い」事件です。
因みにロマーノとプロイセンはシークレットキャラだから、私は3回引いて3回ともシークレットを当てたんですね。
何と言う無駄ミラクル(笑 そ
んなこんなで1時間半カフェを堪能し、お次はオタクの聖地(サンクチュアリ)アニメイトへ。
入り口で正臣の誕生日記念のポスターを恥も外聞も無く写メりつつ店内へ。
8Fから順に降りて、1Fに着いた頃には2時間が過ぎ、私の両手にはグッズが追加されていました。
以下戦利品。
【デュラ】
キャラカバーソング集
ポストカード3枚組み
クリアファイル
マウスパッド
【忍たま】 クリアファイル×2
キャラソンCDにはサイケのミニクリアファイルが付いてきました。
マウスパッドは会社で使おうと思って買ったけど、結局マウスの下敷きになんて出来なくて普通に会社のデスク上に飾ってあったり。
忍たまグッズは買う気全く無かったんだけど、滝のナルシーポーズが可愛かったのでついw でもこの顔はあんまり好きじゃないんだよね。
四角過ぎるだろう…!!orz
このクリアファイルは裏と表があって、4年と5年、6年と乱きりしん土井利吉。
やっぱりね、6年生は仙蔵様が格好良いなぁと思いましたね。
もちろん皆好きだけど、滝とか仙蔵とかのちょっとツンとした感じのヘタレが好き。
で、まぁCD以外は買うつもり無かったのにアッサリ聖地の誘惑に負けて色々お買い上げ。
大満足で外へ出て、隣の中古ショップにも足を運んでみたらデュラのカードが5枚1セット¥105だったから8セット程買っちゃったよね。
で、臨也と静雄とゆまっちが映ってる自分的当たりカードがこんな感じ。
うん、超満足。
そしてその後は3時間程カラオケへ。
もちろんヘタリアキャラソン祭り開催ですよ。
私はあんまり知らないから友達が一人で祭ってただけだけど。
後二人とも何か変なスイッチ入って津軽海峡冬景色とか珍島物語とか歌ったり、かと思えばデモンベインや真っ赤な誓い歌ったり。
もう超楽しかったです。
あっという間に3時間が過ぎ、最後に東急ハンズに寄って更にゲーセンに寄って、最後の最後で入り口にさり気なく設置してあったツブツブのついたプラスチック糸を押し下げて下に落とすやつ(正式名称解らない…)の景品でサイケ臨也のしおり4枚セットがあったのでチャレンジ。
500円掛かったけど無事ゲットし、ようやく帰路へついたのでした。
そんな充実した1日だった訳です。
にしても何この日記、長い。
超長い。
所で7月に臨也と静雄の香水が予約でまた出るっぽいんですが、オマケのCDがまた良さそうなんだよね。
買うべき?
買っちゃうべき?
今ちょっと悩んでます。
どうしようかな…。
PR